学校だより

学校だより

技術演習 2021年9月16日 (木)

きょうは検査診療技術の授業で、吸引の演習をしました。一人ずつ実際に演習をしたことで、たくさんの注意点があることに気づき、理解を深めることができました。 2年 M.A

母性看護学 2021年9月15日 (水)

きょうは母性の授業を行いました。模型を用いて胎児の成長を学びました。模型を見ながら授業をしたことで、より理解を深めることができました。 2年 C.A

在宅看護論 2021年9月15日 (水)

在宅看護論

今日は在宅看護論で介護用品について調べました。種類も豊富で機能もさまざまなのでその人にあった用具を選べるようになりたいと思いました。 2年 N.A

看護薬理学 2021年9月09日 (木)

きょうから看護薬理学の授業がスタートしました。薬物療法における看護師の役割や薬物の使用目的について勉強しました。似ている単語が多いので混合しないよう注意して勉強していきたいです。 1年 H.T

食事援助 2021年9月08日 (水)

きょうは食事についての授業を受けました。私たちが何となく食べている食事でも、咀嚼のほか舌の動きや口唇の動き、飲み込むときの喉頭の動き、姿勢などさまざまな動作が関連していることがわかりました。例えば、脳の病気を患っている患者さんが食事をする際「食べ物を食べ物と認識しているかどうか」観察することがとても大切だとわかりました。これからもっと詳しく勉強していきたいです。 1年 I.T

呼吸器系フィジカルアセスメント 2021年9月07日 (火)

きょうは呼吸器のフィジカルアセスメントについて学びました。実際の肺の呼吸音は1種類ではなく複数の音があり、そこから正常か異常かを判断できることも知りました。これからたくさんの人の呼吸音を聞き分けられるようになりたいです。 1年 R.S

老年看護学 2021年7月29日 (木)

きょうは、老年看護学Ⅲで身体拘束について学びました。実際に看護を受ける側として演習することで患者さんの気持ちが分かるようになり、なるべく身体拘束をせず、苦痛を感じさせないよう個々人に合った看護を考えていけるようにしていきたいと思いました。 2年 A.N

基本看護技術1 2021年7月20日 (火)

きょうは腹部のアセスメントについて学び、自分のお腹の音を聴診器で聞いてみました。音を聞くだけで腸管の状態が把握でき、そこから病態や原因までわかることに驚きました。まずはいろんな人のお腹の音を聞いて、正常なのか異常なのかを判断できるようになりたいです。 1年 U.K

母性看護学 2021年7月15日 (木)

きょうは母性看護学の授業でポートフォリオの発表をしました。 子育て支援について発表しましたが、虐待や出産などさまざまな母性に関する記事が紹介されていました。普段あまりニュースや記事を見ることはありませんが、社会に関心を持つためにも興味を持っていこうと思いました。 2年 M.T

精神看護学 2021年7月13日 (火)

きょうから精神看護学の講義が始まりました。1回目は、グループで心(精神)とは何かについて話し合いました。議論を重ねる中で、「心とは自分自身である」との理解に至りましたが、他グループの発表内容やさまざまな意見を聞くことで、心にも多くの意味があると理解できました。きょうの内容をしっかりと復習することで、実習などで患者さんの心理面をアセスメントする際に活かしていきたいと感じました。 2年 H.T