学校だより

学校だより

成人看護学IV 2022年10月27日 (木)

きょうの授業ではグループワークを行い、障害者に対する偏見がたくさんあることを知りました。さまざまな考え方があり、当事者にしか分からないこともあるので、看護師としてできることを見つけていきたいと思いました。 2年 H.H

精神看護学Ⅲ 2022年10月26日 (水)

きょうは統合失調症の対象の事例展開をグループワークで行いました。アセスメントを元に関連図を書くことで病態の理解をより深めることができたと思います。 2年 S.H

小児看護学Ⅲ 2022年10月25日 (火)

きょうは、1型糖尿病やネフローゼ症候群などの事例からどのような看護が必要になるのかを考えたことで理解することができました。アセスメントをする際のポイントがわかったので、これからも活用していきたいです。 2年 K.N

精神看護学Ⅲ 2022年10月19日 (水)

うつ病について調べ、どんな疾患なのか、どのような看護が必要なのか知ることができました。今、日本ではうつ病の人が増えているためもっと学びを深めていきたいと思いました。 2年N.A

母性看護Ⅲ 2022年10月13日 (木)

産婦と褥婦など妊婦出産を通して名称が違うことを改めて学ぶことができました。出産してからもお腹の痛みが一定期間続くことも分かりました。 2年 Y.N

成人看護学IV 2022年10月12日 (水)

きょうは成人看護学の授業で、青年期の主人公が事故により下半身不随になった映画を見ました。受容するまでにその人なりのさまざまな葛藤を得て受容していく流れが分かりました。 2年 W.N

検査診療技術 2022年10月11日 (火)

きょうは皮下注射と筋肉内注射の演習を行いました。予習していても、実際に行うと戸惑ってしまう場面があったので、今後しっかりと復習・練習をし、安全な技術を身につけていきたいと思いました。 2年 Y.N

臨床看護総論 2022年10月05日 (水)

ホメオスタシスにはさまざまな因子があり、術後の変化についても具体的に学ぶことができました。実習でも、患者さんの状態に合わせた数値と照らし合わせてアセスメントできるようにしていきたいです。 1年 R.S

地域・在宅看護論Ⅰ 2022年10月04日 (火)

授業の中で自分達の地域について高齢者の視点での話し合いをして、高齢者にとってどのような地域が便利なのか考えることができました。 1年 N.S