今週はテストがたくさんあります。授業で習ってきたを復習し1つも60点以下をとらないよう勉強していきたいと思います。 2年 Y.O
点滴静脈内注射の演習がありました。臨床では必ず行う手技なので、しっかりと復習したいです。そして安全に患者さんに実施出来るようにしたいです。 2年 H.E
緩和ケアの授業を通して、「生と死」について深く考える事が出来ました。患者さんはもちろんですが、家族のことも考えて看護をしていきたいと思います。 2年 K.I
今日は精神看護学Ⅲの講義があり、事例を元にグループワークで病態関連図を作成しました。これからもっと学習を重ねて実習で生かしたいです。 2年 A.I
今日は自治会総会がありました。 1、2年生で有効な意見交換を行うことが出来ました。 これからも、より良い学校を作っていきたいです。 2年 M.I
今日から母性看護学Ⅲが始まり、新生児期の特徴・看護について学びました。成人とは異なるため、教科書にマーカーを引いたところや大事なところは、しっかりと復習していきたいと思います。 2年 K.I
今日は、2限に「死の看取りの援助」について学んだ。授業内で白血病で亡くなった少年の「医師と看護師」宛の遺書を読んだ。患者が穏やかな状態で最期を迎えられるように援助することは、重要なのだと学んだ。 1年 A.T